
納車後1年経過しました。
★乗車頻度
月4~5回、月平均走行距離600km、平均燃費63km/L(メーター表示)
★走行場所(1年間)
100%峠道
奥多摩周遊道路+日野原街道(週一回)、大菩薩ライン(月一回)、道志道(月1回)、山伏峠(月1回)
★年間費用(初年度)
約90万円
車両59万円➡車両50万6千円・諸費用7万円・ファミバイ特約1万2千円
用品25万円➡ヘルメット・上着(夏・冬各一着)、パンツ(夏・冬各一着)、ブーツ(夏・冬各一足)、グローブ(夏・春秋・電熱各1個)、胸部脊椎プロテクター等防具一式(CE規格レベル2)、ツーリングバック、工具類
維持費5万円➡燃料2万5千円、税金2千400円、オイル交換1万円(3回分)、1年点検1万3千円
★年間費用(2年目以降)
7万円+α
維持費7万円➡燃料2万5千円、税金2千400円、保険1万2千円、オイル交換1万円(3回)、12ヶ月点検1万3千円
+α➡タイヤ等の消耗部品、カスタムパーツ(ミラー・レバー・ステップ等検討中)




1年間の感想
①バイクに乗り始めて良かったとは、新しい知人が増えた事、筋トレを始めた事、総じていろんな事に興味が持てるようになりました。
②XSR125を選んで良かったこと、好みの丸目ネオクラスタイル、軽快な操縦性(バイクの運動特性が把握しやすい)、低コスト。
③2027年まではXSR125に乗る予定、
④次期車両候補も丸目ネオクラ限定、新車購入ならZ650RS、トライアンフSPEED400、中古も含めればZ900RS、CB400SF、SR400エンジンの気筒数にこだわりは無い。※SR400だけはネオクラでは無く本物クラッシック
にほんブログ村
にほんブログ村