谺 拓山のブログ

Subscribe to 谺 拓山のブログ feed
登山・ハイキング・オリエンテーリング・レクリエーション・キャンプ・植物のことなどいろいろ書き綴っています
Updated: 3 days 10 hours ago

東大OLK夏場所3日目@二ツ塚

Sun, 08/03/2025 - 14:54
7/27(日)は、東大OLK夏場所3日目に参加しました。テレインは、青梅市の二ツ塚峠付近です。年齢別クラス分けが無いので、Sクラスに出走です。.Sクラスルート図..ルート拡大図..①から失敗でした。位置説明を見ずに尾根だと思い込んでいました。尾根道からそれ程離れていないのにフラッグが見えないなァと思って位置説明を確認すると崖でした。円の中心をよく見ない悪い癖も出ました。しかし、ミスタイムには出ないほどでした。.②は、道を走るだけでもちろんミス感はなかったのです、1分16秒のロスタイムでした。若い
Categories: blog

岩手オリエンテーリング大会で出会った花たち(コウリンタンポポ・他)

Thu, 07/31/2025 - 14:53
7/19・20(土・日)は、岩手オリエンテーリング2日間大会に参加しました。そこでいろんな花に出会えました。.コウリンタンポポ..コウリンタンポポ..コウリンタンポポ..ヤナギハナガサ..ヤナギハナガサ..ビロードモウズイカ..ビロードモウズイカ..ノラニンジン..ノラニンジン..ブログランキングに参加しています。        ↓クリックご協力よろしくお願いします。   .にほんブログ村         7/31 現在 ハイキング 2位                  . ハイキングランキン
Categories: blog

岩手オリエンテーリング大会で出会った花たち(ヤマユリ)

Wed, 07/30/2025 - 14:57
7/19・20(土・日)は、岩手オリエンテーリング2日間大会に参加しました。そこでいろんな花に出会えました。.気仙沼駅から陸前高田駅へはJR大船渡線BRT(バス高速輸送システム)でしたが、車窓からヤマユリが沢山咲いているのが見えました。しかし、動いているバスからは写真は撮れません。陸前高田の街中を散策中に庭から道路に乗り出して咲いているヤマユリを見つけたので写させてもらいました。.ヤマユリ..ヤマユリ..ヤマユリ..ヤマユリ..ブログランキングに参加しています。        ↓クリックご協力よ
Categories: blog

岩手オリエンテーリング大会(Day2)

Tue, 07/29/2025 - 14:56
7/19・20(土・日)は、岩手オリエンテーリング2日間大会に参加しました。二日目のテレインは、大船渡市の大窪山付近です。ミドル・ディスタンス競技で、M80Aクラスに出走です。.M80Aクラスルート図..ルート拡大図..①は、中間付近の藪の上を行くつもりでしたが、藪にぶち当たり、登るのも大変そうで安易な下回りの方に流れました。結果、上を回った走力・技術共に同程度のO氏よりは速く到達したので悪くなかったようだ。.②が一番の失敗でした。少し上気味にコンターリングしたつもりでしたが、ちょっと下にいたよ
Categories: blog

岩手オリエンテーリング大会(Day1)

Mon, 07/28/2025 - 14:54
7/19・20(土・日)は、岩手オリエンテーリング2日間大会に参加しました。初日のテレインは陸前高田駅の近くの川原川公園です。スプリント競技ですからSクラスに出走です。.Sクラスコース図..コース拡大図..①からどこから行けるのか悩みました。しばらく考えてから、南へ行き過ぎて橋を渡るルートが見えてきました。.③は、大きな橋をくぐり抜け、その橋を渡ってと言うルートしか見えませんでしたが、南に戻ってと言うルートが良かったのでしょう。42秒のミスタイムでした。.⑥が一番の失敗でした。途中の小さな橋が見
Categories: blog

岩手のミニ旅(本丸公園)

Sun, 07/27/2025 - 14:56
7/19・20(土・日)は、岩手オリエンテーリング2日間大会に参加しました。初日のテレインは陸前高田駅の近くで、スタートは午後からだったので午前中に奇跡の一本松等を見物しました。その後近くの本丸公園まで足を延ばしました。そこは、陸前高田駅のすぐ近くの丘で、大震災の時に大勢が避難したところです。..本丸公園看板..登り口..津波が到達した地点の表示がありました。.津波到達地点..天照御祖(あまてらすみおや)神社..陸前高田駅方面(展望広場より)..本丸公園芝生広場..本丸公園忠魂碑..天照御祖(あ
Categories: blog

岩手のミニ旅(奇跡の一本松)

Sat, 07/26/2025 - 14:51
7/19・20(土・日)は、岩手オリエンテーリング2日間大会に参加しました。初日のテレインは陸前高田駅の近くで、スタートは午後からだったので午前中に奇跡の一本松等を見物しました。.奇跡の一本松..その前日に気仙沼駅から陸前高田まで来たのですが、地図に線路が見当たらないので変だと思っていたのですが、昔の線路跡をバスで運行しているようでした。その線路跡もところどころ工事中のところがあって、一般道を走ったりでした。しかも私が降りるところは駅自身が大きく移動していて面喰いました。.気仙沼、大船渡線BRT
Categories: blog

輪投げ大会(東部老連)2015.7

Wed, 07/23/2025 - 14:53
7/16(水)は、輪投げ大会に参加しました。少し前に青梅市の高齢者連合の大会で補欠で参加したばかりですが、今回は東部地区での大会なのでBチームの正選手としての参加でした。.輪投げ大会..輪投げ大会..輪投げ大会..Aチームは、青梅市の大会でも優勝するぐらいなので、地区の大会なら軽く優勝したようです。Bチームは、真ん中付近でしょうか?正式には後日発表と言うことで当日は不明でした。..ブログランキングに参加しています。        ↓クリックご協力よろしくお願いします。   .にほんブログ村   
Categories: blog

東大OLK夏場所2日目で出会った花たち(ノカンゾウ・他)

Mon, 07/21/2025 - 14:56
7/13(日)は、オリエンテーリングの東大OLK夏場所2日目に参加しました。テレインは、飯能市の七国峠北部分です。そこでいくつかの花に出会えました。.ノカンゾウ..ノカンゾウ..ノカンゾウ..ヤブカンゾウ..ヤブカンゾウ..コムラサキ..コムラサキ..ブログランキングに参加しています。        ↓クリックご協力よろしくお願いします。   .にほんブログ村         7/21 現在 ハイキング 2位                  . ハイキングランキング     7/2
Categories: blog

オリエンテーリング、東大OLK夏場所2日目

Sun, 07/20/2025 - 14:52
7/13(日)は、オリエンテーリングの東大OLK夏場所2日目に参加しました。テレインは、飯能市の七国峠北部分です。七国峠と言えば、私の所属する多摩OLで調査しているテレインですが、北の端っこ付近は滅多に使っていなかったので新鮮な気持ちで競技できました。クラスは、年齢別が無かったのでSクラスにしました。.Sクラスルート図..ルート拡大図..全体的にはっきりした道を行って、ちょっと脇に入るだけの設定でしたから大きなミスは無いはずでしたが・・・.③は、1分47秒のミスタイムでした。ちょっとでもアップを
Categories: blog

東大OLK夏場所1日目、トレイル・オリエンテーリング

Fri, 07/18/2025 - 14:57
7/12(土)は、オリエンテーリングの東大OLK夏場所1日目に参加しました。テレインは、千葉市昭和の森です。スプリント競技の後、トレイル・オリエンテーリング練習会に参加しました。.トレイルOコース図..コース設定も練習と言うことで比較的簡単でしたが、制限時間が決められて時間が無ければ焦って勘違いでミスしそうなところもあって、楽しめました。.前半拡大図..後半拡大図..フィニッシュ後にTC(タイムコントロール)でしたが、縮尺が変わって分かりやすくなっていましたが、どうしても正解の位置にフラッグが見
Categories: blog

オリエンテーリング、東大OLK夏場所1日目

Thu, 07/17/2025 - 05:33
7/12(土)は、オリエンテーリングの東大OLK夏場所1日目に参加しました。テレインは、千葉市昭和の森です。スプリント競技ですが、ランキング対象では無かったので競技時間を気にすることなくLクラスに出走です。.Lクラスコース図..コース拡大図..スタート直後はショートレッグ連続でしたが、二重構層あり変化があって楽しめました。.北部拡大図..⑨は、ほとんど直進で近くまできましたが、少し手前の林が下草が伸びており斜面も急で崖もあったので、結局道を遠回りすることになりました。41秒のロスタイムになった。
Categories: blog

ランステーション(リンゴジュースゼリー)

Sun, 07/13/2025 - 14:55
毎週水曜日はランステーション(彩の森公園を走って、ヨガをして、仲間と歓談する)に参加して楽しみます。最近は、YouTubeにアップしてある仲間の競技実況を見ての勉強会?もあります。私にはその他に簡単手料理を持って行くと言う楽しみもあります。何時かは時間切れで途切れることもあるだろうが、今のところ続いている。.前回は、暑い日が続いているので少しは涼しげなものと思って七夕ゼリーになりました。そして今回も似たようなものになりました。オリエンテーリングの賞品にもらったリンゴジュースがありますが、一人で直
Categories: blog

オリエンテーリング、西日本地区ロングセレクション

Fri, 07/11/2025 - 14:54
7/6(日)は、オリエンテーリングの西日本地区ロングセレクション併設大会に参加しました。テレインは、豊田市の三河高原牧場近辺です。クラスは、年齢別が無いので一番短いSクラスです。.Sクラスルート図..ルート拡大図..全体的にほとんど道を走ってちょっと脇に入ると感じで、大きなミスは無かったがつもりです。.③は、1分31秒のロスタイムになっていた。③のちょっと手前の沢のカーブから斜めに上がる道が分かりづらくちょっときょろきょろした。その後急登がつらかった。.④は、2分02秒のロスタイムになっていた。
Categories: blog

グランドゴルフクラブ

Thu, 07/10/2025 - 14:58
老人会のグランドゴルフの練習会は週に2回あるが、最近はほとんどの回に参加するようになった。ただ成績は少しは良くなってきているが、底辺よりチョット上という辺りだ。元々球技は苦手な方だから上手くなろうとも思わず、付き合いの為に続けている意味合いが大きい。クラブは個人のものを買うつもりは無く、ずっと会で所有しているものを借りている。ところが新しく参加してくる人のほとんどが新しいクラブを持っている。結構高価なものだと思うが。そして、最近入会した山好きで良く話をしていた人が、長さが短くて買い換えたと言って
Categories: blog

ランステーション(七夕ゼリー)

Tue, 07/08/2025 - 14:54
毎週水曜日はランステーション(彩の森公園を走って、ヨガをして、仲間と歓談する)に参加して楽しみます。最近は、YouTubeにアップしてある仲間の競技実況を見ての勉強会?もあります。私にはその他に簡単手料理を持って行くと言う楽しみもあります。何時かは時間切れで途切れることもあるだろうが、今のところ続いている。.今回は、暑い日が続いているので少しは涼しげなものと思って調べると、ちょうど七夕の月と言うことで七夕ゼリー関連が沢山出てきた。その中で簡単で見栄えのよさそうなものを選んでみた。..七夕ゼリー.
Categories: blog

東大OLK大会

Mon, 07/07/2025 - 14:57
6/29(日)は、東大オリエンテーリングクラブ(OLK)大会に参加しました。テレインは、茅野市金沢です。クラスはM75Aです。.M75Aクラスルート図..ルート拡大図..①は、できるだけ道を使って、道の曲がりやオープンを確認してアタックです。.②は、西の道に出ようと進むが意外に藪で進みにくく、通りやすいところを進んでいる内に目の前に目標の尾根が目立ってきて目指す。ミス感は無かったが、藪と急登をあえぎながらのため、1分34秒のロスタイムでした。.③は、ロングレッグで考えさせられたところです。レッグ
Categories: blog

レクダンスの集い2025Ⅰ

Sun, 07/06/2025 - 14:51
6/28(土)は、恒例のレクダンスの集いの主宰でした。毎年6月と11月の最終日曜の予定ですが、今回は日曜に他の動かせない行事が入ったため前日の土曜日になりました。.曲目:    「不如帰(村上幸子)」、「タッチ(岩崎良美)」、「十六夜だより(三橋美智也)」、    「あなたならどうする(いしだあゆみ)」、「流転(三浦洸一)」、「あゝそれなのに(美ち奴)」レクダンスの集いCD..通常梅郷地区の会員がまとまって参加するのですが、そこの代表者が体調不良で運転できなくなったため、そこのすべての人が欠席す
Categories: blog

青梅市高連輪投げ大会2025

Fri, 07/04/2025 - 14:53
6/27(金)は、青梅市の高齢者クラブ連合の輪投げ大会でした。通常各クラブから1チームしか参加できないので、私は出場の機会は少なく、たまに補欠として途中交代要員として参加していました。今回も私は補欠でした。.正規メンバーは練習会の時には安定して高得点(120~140点)(6回計)を出しているのですが、試合となると毎回それの7~80%しか出せません。今回も同じよう悪いようでした。しかし、他のチームも同じように悪いようでした。.前半が終わって誰か交代かと言った場合、皆が同じような成績で一人を決められ
Categories: blog

ランステーション(ヨーグルトケーキ)

Thu, 07/03/2025 - 14:50
毎週水曜日はランステーション(彩の森公園を走って、ヨガをして、仲間と歓談する)に参加して楽しみます。最近は、YouTubeにアップしてある仲間の競技実況を見ての勉強会?もあります。私にはその他に簡単手料理を持って行くと言う楽しみもあります。何時かは時間切れで途切れることもあるだろうが、今のところ続いている。.今回は、久しぶりの炊飯器利用でネットで見たチーズケーキ風(笑)ヨーグルトケーキです。.ヨーグルトケーキ..ヨーグルトケーキ(炊飯器)..ヨーグルトケーキ(材料)..ブログランキングに参加して
Categories: blog

Pages