blog

[北八ヶ岳]東天狗岳…白駒池から(小海町/茅野市)
250721DSC03903.JPG
中山展望台から北アルプスと蓼科山を望む。

白駒池入口駐車場621-700高見石小屋-753中山展望台757-...
07/21/2025 - 13:00
急行野沢
令和七年七月十七日〜七月二十日のななしの日常
どうも、ななしです。令和七年七月十七日の流れ昨日と同様、09:00〜18:00までお仕事。この日も雨が降ると思ってたけど、降らずに雲り時々晴れでした。帰宅後は疲労ですぐ寝た。令和七年七月十八日の流れこの日は朝から晴天で暑い↑の場所は、国道16号沿いにある“リンガーハット 春日部豊春店”前。昨日と同様、09:00〜18:00までお仕事。午後の16時頃から社員の方が草刈り機を使って、自分が作業している場所付近で草刈りを始めた。自分が風下だったので、草を刈った時に出る雑草の臭いがめちゃくちゃ飛んで来て
07/21/2025 - 03:59
オリエンテーリング、東大OLK夏場所2日目
7/13(日)は、オリエンテーリングの東大OLK夏場所2日目に参加しました。テレインは、飯能市の七国峠北部分です。七国峠と言えば、私の所属する多摩OLで調査しているテレインですが、北の端っこ付近は滅多に使っていなかったので新鮮な気持ちで競技できました。クラスは、年齢別が無かったのでSクラスにしました。.Sクラスルート図..ルート拡大図..全体的にはっきりした道を行って、ちょっと脇に入るだけの設定でしたから大きなミスは無いはずでしたが・・・.③は、1分47秒のミスタイムでした。ちょっとでもアップを
07/20/2025 - 14:52
市場は飽和! 政府備蓄米
備蓄米が余ってきた? 近くの複数のスーパーでは、備蓄米が積まれて残っている姿が見られる様になったと、言うことで今回は、ネット通販より簡単で安い(配送料不要)スーパーで買ってきたこれからは新米も出始めてくるので備蓄米が余ってくるのだろうか?楽天からは、頻繁に備蓄米販売案内メールが届くのだが、発送時期は半月~1ヶ月先だし、配送料が400円通販業者も、そろそろ処分を急がなくてはならないのだろう。
07/19/2025 - 23:25
絶景のチングルマと旭岳
2025年 7月14日  予定なら翌日に旭岳に登ることになっていましたが、飛行機から大雪山など山々が晴れていたので、翌日の天候が悪いようなので、急遽、夕方でしたが、ロープウェイに乗って、姿見まで行きました。
チングルマは7割態度は、綿毛になっていましたが、チングルマが旭岳の背景にある、風景を撮影出来て良かったです。
この日は1時間くらい歩いて戻りました。

...
07/19/2025 - 23:22
May
東大OLK夏場所1日目、トレイル・オリエンテーリング
7/12(土)は、オリエンテーリングの東大OLK夏場所1日目に参加しました。テレインは、千葉市昭和の森です。スプリント競技の後、トレイル・オリエンテーリング練習会に参加しました。.トレイルOコース図..コース設定も練習と言うことで比較的簡単でしたが、制限時間が決められて時間が無ければ焦って勘違いでミスしそうなところもあって、楽しめました。.前半拡大図..後半拡大図..フィニッシュ後にTC(タイムコントロール)でしたが、縮尺が変わって分かりやすくなっていましたが、どうしても正解の位置にフラッグが見
07/18/2025 - 14:57
第二回 新六甲西編図踏査遠征 二日目 鵯越~イヤガ谷東尾根~妙号岩~君影ロック~鈴蘭台~ひよどり展望公園エリア
この日は早朝より上記のエリアへ(2025-7/8に実施 協力者 妻)。

1-IMG_5449 (680x498)(...
07/18/2025 - 01:43
世話人
オリエンテーリング、東大OLK夏場所1日目
7/12(土)は、オリエンテーリングの東大OLK夏場所1日目に参加しました。テレインは、千葉市昭和の森です。スプリント競技ですが、ランキング対象では無かったので競技時間を気にすることなくLクラスに出走です。.Lクラスコース図..コース拡大図..スタート直後はショートレッグ連続でしたが、二重構層あり変化があって楽しめました。.北部拡大図..⑨は、ほとんど直進で近くまできましたが、少し手前の林が下草が伸びており斜面も急で崖もあったので、結局道を遠回りすることになりました。41秒のロスタイムになった。
07/17/2025 - 05:33
『 新版・六甲山系登山詳細図/西編 』 第二回踏査遠征 初日
『新版・六甲山系登山詳細図/西編』第二回踏査遠征に出向きました(2025-7/7に実施。協力者 妻M子)。

...
07/17/2025 - 02:31
世話人
令和七年七月十六日のななしの日常
どうも、ななしです。令和七年七月十六日の流れ朝から雨が降ってて、カッパに着替えてから自転車で会社へ出発。昨日と同様、09:00〜18:00までお仕事。会社で食べているお昼弁当は、550円のデラックス弁当↓なのだが値段の割に米の量が少ない気がする。おかずには文句無いけど、米の量をもう少しあればなぁと思ってる。高いと思うなら弁当頼まなきゃええやんと言われかねないが、弁当を毎日作るのも大変なので水曜日と木曜日だけ頼んでいます。仕事中は、雨時々雲りで薄ら寒かった。帰り道も雨が降ってたけど、昨日ほど酷く降
07/16/2025 - 23:02
入笠山(長野県)2025/6/20
ご無沙汰しています。
最近は近場の山にはよく登っているのですが、中々遠出ができていません。

その理由は実はたまった写真データのバックアップにあります。
皆さんは写真や動画のバックアップはどのような手法でされていますか❓️
私は今まではGoogleフォトでバックアップをしていたのですが、これがデータが増えていくと課金しないと収まりきれなくなってきました💦

そこでAmazonプライムに入れば、Amazonフォトで無制限にバックアップできることを知り変更する事にしました。
そのデータ移行に時間がかかり、ブログの更新ができませんでした。
...
07/16/2025 - 23:02
hikabonkumakuma
【八ヶ岳】御小屋山〜阿弥陀岳〜赤岳 美濃戸口から日帰り登山

八ヶ岳御小屋山~阿弥陀岳~赤岳を美濃戸口から周回登山してきました。

7月ということで下山時のアブの猛攻も凄かったですが、雲海の果てに広がるアルプスの山なみが絶景で、稜線上にはコマクサも咲いて夏山を満喫できた1日でした。

アクセスは久しぶりに夜行バス(毎日アルペン号)を利用して、下山後は茅野駅から電車で帰りました。

...


07/16/2025 - 09:34
みや

Pages