
北海道での出会い 2025年十勝平野の夏 酷暑の北海道に降り立ちぐったりとうきび畑・じゃがいも畑・小麦畑と夏空のミルフィーユ アカゲラ北海道はアカゲラがいっぱい木をつついて食事中だった エゾリス地面にはエゾリスが駆け回っている侵入者に警戒している木の上でモグモグタイム落ち着きなく動き回る時々、モグモグしっぽはモフモフ ショート動画はこちら 07/16/2025 - 09:27 |
|
令和七年七月十五日は雨の日でした・・・ どうも、ななしです。令和七年七月十五日の流れ昨日夜更かししていた関係で、朝07:40過ぎてから起床。↓雨が降ってたからカッパ着て自転車で会社へ向かったはいいけど、玄関でた時は雨が強く無かったから長靴履かずに行ったら、国道16号を進む途中で急に強く降ってきて靴の中がめちゃくちゃ濡れた・・・何とか9時になる8分前ぐらいに到着して間に合ったがその後、靴の中が濡れたまま勤務してた時は気分的にキツかった。次から強雨対策として、会社に予備の靴を置いて置こうと思った。18時で勤務を終えた後も雨が降っていて、会 07/15/2025 - 14:01 |
|
5月の旅行-4・5日目-桑名から名古屋・春日井へ 2ヶ月も経っちゃった💦 今頃、5月17日(土)と18日(日)の旅記録です。 桑名駅から名古屋へ向かう朝。! 桑名駅前の変わりよう!! 昔、いつも食事したうどん屋(一力?)や 自転車を借りた観光事務所のあった桑栄メイト? とかいうビル! 確かに古臭いぼろっちいビルではあったけれど、 無くなった今の駅前はすっきりし過ぎて淋しい。 ... 07/15/2025 - 13:07 |
schumann05 |
ランステーション(リンゴジュースゼリー) 毎週水曜日はランステーション(彩の森公園を走って、ヨガをして、仲間と歓談する)に参加して楽しみます。最近は、YouTubeにアップしてある仲間の競技実況を見ての勉強会?もあります。私にはその他に簡単手料理を持って行くと言う楽しみもあります。何時かは時間切れで途切れることもあるだろうが、今のところ続いている。.前回は、暑い日が続いているので少しは涼しげなものと思って七夕ゼリーになりました。そして今回も似たようなものになりました。オリエンテーリングの賞品にもらったリンゴジュースがありますが、一人で直 07/13/2025 - 14:55 |
|
[志賀高原]岩菅山~裏岩菅山(山ノ内町) コバイケイソウが点在する裏岩菅山への道。 聖平登山口630-640小三郎小屋跡643-702アライタ沢出合... 07/13/2025 - 12:00 |
急行野沢 |
令和七年七月八日〜七月十四日のななしの日常・春日部夏祭りを見てきたよ! どうも、ななしです。 7日分の内容を纏めた記事です。 令和七年七月八日の流れ 先週から務めている会社で09:00~18:00までお仕事。 帰宅後、YouTubeで【二酸化炭素の1950倍】なぜ空気中に窒素がこんなに多いのか【ゆっくり解説】【雑学】を視聴した。 多い理由は地球が出来てから早い段階で大気から水蒸気や二酸化炭素が抜けたことと、窒素が不燃性でかつ空気中での化学反応があまり起こらない安定した気体だからだそうです。 しかも、元素結合が3つで強固で分解されにくく、長い間大量に消費されなかったの 07/12/2025 - 06:36 |
|
オリエンテーリング、西日本地区ロングセレクション 7/6(日)は、オリエンテーリングの西日本地区ロングセレクション併設大会に参加しました。テレインは、豊田市の三河高原牧場近辺です。クラスは、年齢別が無いので一番短いSクラスです。.Sクラスルート図..ルート拡大図..全体的にほとんど道を走ってちょっと脇に入ると感じで、大きなミスは無かったがつもりです。.③は、1分31秒のロスタイムになっていた。③のちょっと手前の沢のカーブから斜めに上がる道が分かりづらくちょっときょろきょろした。その後急登がつらかった。.④は、2分02秒のロスタイムになっていた。 07/11/2025 - 14:54 |
|
グランドゴルフクラブ 老人会のグランドゴルフの練習会は週に2回あるが、最近はほとんどの回に参加するようになった。ただ成績は少しは良くなってきているが、底辺よりチョット上という辺りだ。元々球技は苦手な方だから上手くなろうとも思わず、付き合いの為に続けている意味合いが大きい。クラブは個人のものを買うつもりは無く、ずっと会で所有しているものを借りている。ところが新しく参加してくる人のほとんどが新しいクラブを持っている。結構高価なものだと思うが。そして、最近入会した山好きで良く話をしていた人が、長さが短くて買い換えたと言って 07/10/2025 - 14:58 |
|
【三浦アルプス】畠山〜乳頭山〜仙元山 海辺のハイキング 三浦アルプスを不動橋バス停~畠山~乳頭山~仙元山~逗子駅というルートで日帰りハイキングに行ってきました。 7月の夏場ということで前半は灼熱の熱帯雨林登山という感じでしたが、後半は海の展望も見れて海辺のトレイルを楽しめた1日でした。 電車・バスの公共交通で縦走できるコース、良ければ行ってみてください。 ... 07/09/2025 - 10:47 |
みや |
北海道が炎上中! 十勝帯広空港空港に降り立つと35度だったここは北海道か?自転車を組み立てて、熱中症対策をしてスタート 十勝ポロシリキャンプ場20km程走らせ、なんとかキャンプ場に到着セコマ(セイコーマート)で仕入れた、定番メニューのザンギ(唐揚げ)で乾盃! 日が落ちると、 気温が下降し安眠出来た朝は、鳥のさえずりに起こされるテント内の温度は21度外に出るとヒンヤリしている外の気温は17度だこの日も気温が上昇する予報なので、早めにキャンプ場を後にした 07/08/2025 - 21:12 |
|
ランステーション(七夕ゼリー) 毎週水曜日はランステーション(彩の森公園を走って、ヨガをして、仲間と歓談する)に参加して楽しみます。最近は、YouTubeにアップしてある仲間の競技実況を見ての勉強会?もあります。私にはその他に簡単手料理を持って行くと言う楽しみもあります。何時かは時間切れで途切れることもあるだろうが、今のところ続いている。.今回は、暑い日が続いているので少しは涼しげなものと思って調べると、ちょうど七夕の月と言うことで七夕ゼリー関連が沢山出てきた。その中で簡単で見栄えのよさそうなものを選んでみた。..七夕ゼリー. 07/08/2025 - 14:54 |
|
令和七年七月一日〜七月七日日のななしの日常 どうも、最近ブログの投稿速度が遅すぎるななしです。 令和七年七月一日の流れ 春日部市のとある会社で朝09:00〜18:までお仕事。 最近ゲリラ豪雨が良く出る為、帰る途中に島忠春日部店で、厚みがある自転車用カバー(2508円)を購入。 薄いと畳んだ時の跡でボロボロになりやすいので、多少高くても厚みがあるのが良いと思う。 帰宅後はシャワー浴びた後、特にご飯を食べる事なく疲れですぐ寝てしまった・・・ 令和七年七月二日の流れ 昨日と同様、09:00〜18:00までお仕事終えた後、「カレーハウス CoCo 07/08/2025 - 06:14 |