Feed aggregator

ランステーション(ヨーグルトケーキ)

谺 拓山のブログ - Thu, 07/03/2025 - 14:50
毎週水曜日はランステーション(彩の森公園を走って、ヨガをして、仲間と歓談する)に参加して楽しみます。最近は、YouTubeにアップしてある仲間の競技実況を見ての勉強会?もあります。私にはその他に簡単手料理を持って行くと言う楽しみもあります。何時かは時間切れで途切れることもあるだろうが、今のところ続いている。.今回は、久しぶりの炊飯器利用でネットで見たチーズケーキ風(笑)ヨーグルトケーキです。.ヨーグルトケーキ..ヨーグルトケーキ(炊飯器)..ヨーグルトケーキ(材料)..ブログランキングに参加して
Categories: blog

視聴回数、1000回を超えていた!

山と野鳥が好き - Wed, 07/02/2025 - 23:23
Youtubeショート動画の視聴回数 昨夜Youtubeに投稿した『暑くて外に出たくないので』 Youtubeショート動画を作成暑くて外に出たくないので、去年行ったキャンプのネタをショート動画にしてみた 『Natur Factory 東京町田』Yout…ameblo.jp 投稿直後に急上昇したが、すぐ急停止したので寝てしまった 朝起きて見ると 視聴回数1700回昨夜は、一旦停止後にまた上昇していたようだやはりYoutubeのショートフィードの威力のようだ96%がソートフィードからのアクセス
Categories: blog

カラオケ会(恋)(後半)

谺 拓山のブログ - Wed, 07/02/2025 - 14:58
6/23(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。ジューンブライドの月なので「恋」をテーマにしました。.「母恋椿(白根一男)」.母恋椿(白根一男)母恋椿(採点)..「江差恋しや(三橋美智也)」.江差恋しや(三橋美智也)江差恋しや(採点)..「世界を賭ける恋(石原裕次郎)」.世界を賭ける恋(石原裕次郎)世界を賭ける恋(採点)..「一葉恋歌(石川さゆり)」.一葉恋歌(石川さゆり)一葉恋歌(採点)..「漁火恋唄(小柳ルミ子)」.漁火恋唄(小柳ルミ子)漁火恋唄(採点)...ブログランキングに参加して
Categories: blog

暑くて外に出たくないので

山と野鳥が好き - Wed, 07/02/2025 - 11:09
Youtubeショート動画を作成暑くて外に出たくないので、去年行ったキャンプのネタをショート動画にしてみた 『Natur Factory 東京町田』Youtubeのキャンプ動画で町田のキャンプ場を知り、自転車にテントを積んで行ってみたNature Factory 東京町田は、旧大地沢青少年センターテント泊…ameblo.jp アップ直後に視聴回数爆上がりショート動画アップ後1分で視聴回数が150オーバーすごいぞ、期待したのだが、お祭りはすぐに終わっていた(笑)これを書き終えた30分時点で
Categories: blog

大渋滞の高尾山!6号路ルートで初夏のハイキング

今日という日を忘れずに - Wed, 07/02/2025 - 10:04

高尾山を6号路ルートで日帰り登山してきました。

梅雨の合間の晴れた週末。しかも稲荷山コースが倒木による通行止めとあって、登山者の大半が6号路に押し寄せて大渋滞が起こっていました。

改めて高尾山の人気っぷりを思い知った1日でしたが、山の上は比較的涼しくてあじさいも綺麗に咲いて初夏のハイキングを楽しめました。

大渋滞の高尾山 アジサイ咲く初夏の登山

2025年6月28日【東京】高尾山 梅雨の合間のハイキング

前週の尾瀬・燧ヶ岳登山の筋肉痛が完全に治りきっていないまま迎えた週末。

こんなにも長引くもんかね、と自身のポンコツっぷりに嘆きたくなります。。。今週はお休みでも良かったのですが、晴れマークを見て気分だけは山モードになれたので東京のオアシス(?)である高尾山に登ってきました。

昨年も6月、7月、8月、9月と真夏の高尾山は経験しているので、灼熱登山になるのは承知の上でしたが、いやいやまさかこれほどの大名行列が組まれるとは。

過去経験したことのないくらいの渋滞が発生してました。

高尾駅

スタートはいつも通り高尾駅

2025年は6月にして早くも九州、四国、近畿の西日本が梅雨明け。例年にないくらい異例の速さで東京はまだ梅雨明け発表はされていないものの、この日も綺麗な青空。

水不足が心配になります。

高尾山口駅手前のファミマとセブン

高尾駅から高尾山口駅までは徒歩20分くらい。

途中のファミマ、セブンで朝食休憩するのがルーティン。この日はスパイシーチキンが食べたくなったのでファミマにしました。

高尾山口駅・氷川神社の鳥居

こちらの鳥居をくぐった先が高尾山口駅。

週末ということで駐車場も駅前もかなりの盛況っぷりでした。

登りに来ている自分が言うのもなんですが、真夏に高尾山なんてみんな良く登るなぁ~と思います。さすが世界一の登山者数を誇る高尾山。

高尾山ケーブルカー乗り場 ビアマウント開催日

高尾山ケーブルカー乗り場に到着。

夏の高尾山と言えばビアマウントが有名ですが、ちょうどこの日がオープン初日でした。

過去に何度か行ったことありますが、真夏でも陽が沈んだ高尾山山頂あたりはそれなりに涼しいのでおすすめです。

高尾山登山 稲荷山コースは倒木による通行止め

よっしゃ、山登り開始!

……と思っていたらいきなり出鼻をくじかれる。毎回登りで利用している稲荷山コースがなんと倒木で通行止めとのこと。

慣れ親しんだ高尾山ということで全く下調べせずに来た結果がこれよ。

高尾山登山 6号路登山口までの舗装路歩き

仕方ないので6号路で登ることにしました。

ただ、高尾山登山は毎回登りが稲荷山コースということでマンネリ化していたので、たまには変えるのも悪くはないなとこの時は思っていました。この時はね。

梅雨の合間の高尾山 アジサイ咲くハイキング

6月ということで道脇にはアジサイが満開。

本来ならまだ梅雨の雨シーズンということでアジサイも最盛期なんでしょうが、晴天続きで何となく干からびている感じもしました。

高尾山6号路登山口

しばらく舗装路を歩いて6号路の登山口に到着。

ここから登山道へ入って行きます。

高尾山6号路 清涼感ある沢沿いのハイキングコース

6号路の特徴と言えば、この序盤の沢沿い歩き。

すぐ脇に小川が流れて非常に清涼感ある雰囲気に包まれています。

夏の暑い時期なんかには最もおすすめルートかもしれません。

大渋滞の高尾山 アジサイ咲く初夏の登山

……なんですが、ものの数分で事態が一変。

なんか人が増えてきたなと思ったら、大渋滞が発生してました。

【登山】大渋滞の高尾山 6号路ハイキングコース

どうやら稲荷山コースが通行止めで6号路に人が集中したようで、部分的に立ち止まることも。

季節問わず過去にもう20回近く高尾山には登っていますが、ここまで長い行列が発生したのは今回が初めてです。

大渋滞の高尾山 アジサイ咲く梅雨の合間の登山

やべぇ(笑)

決して団体ツアーで登りに来ているわけではありません。

6号路が登りの一方通行になっていたのも納得。これで下山客とのすれ違いもあったら間違いなくカオスになります。

追い抜くこともできないので、周りに合わせて登って行く。自分のペースで登れないのはストレスですが、後ろを歩いている人の会話が結構面白くて、どうもこの高尾山が初登山らしく頑張って山道具を揃えたとのこと。基本的にモンベルで買ったようで、モンベルであればとりあえず間違いはないと思っている自分は「わかってるじゃないか~」と心の中で思ってましたが、ザックはデザインがダサいからミレットにしたとのこと。このミレットっていうブランドが何のことかわからなかったですが、しばらく歩いて腑に落ちた。それ、たぶんミレー(MILLET)や。

高尾山登山 6号路の木道の階段

高尾山登山 6号路

大渋滞から解消されたのが、6号路の長い階段を終えたあたり。

6号路は基本的に緩やかな登りで、木道の階段部分だけガッツリ登らされる感じなので頑張りましょう。

6月の高尾山山頂

こうして高尾山山頂に到着。

2025年に入って高尾界隈の低山には登りに来ているものの、高尾山山頂に来たのは今年初です。

今年もたくさん登らせてもらいます。

高尾山山頂の売店

傍らの売店。

こんな真夏にも関わらず、おでんを売っているというブレない姿勢は見習うものがあります。

なめこ汁もしかり。買う人はいるのでしょうか。

高尾山山頂の標識

山頂の標識もしっかり撮っておきます。

人生で何度目の登頂なのか、もう数えてもいません。

高尾山登山 山頂広場

山頂の奥へ進んで行きます。

いつもは反対側の稲荷山コースから登ってくるので、こちら側からアプローチするのが妙に新鮮でした。

照り付ける日差しは強烈ですが、吹く風は意外と涼しくて湿度もあまりなかったので不快指数はそれほどでもなかったです。

高尾山山頂のおそうじ小僧

途中にいたおそうじ小僧。

高尾山登山ではこの方への挨拶は忘れない。今日もツルピカ頭が輝いておるな。

高尾山 展望デッキからの富士山

高尾山 展望デッキからの富士山の眺め

そして展望デッキからの富士山。

夏場は空気が霞んだりして富士山が見れないことが多いのですが、今日は見事なまでにはっきりとした富士の姿を見ることができました。

山頂部の雪もだいぶ解けて黒々してきましたね。

高尾山登山 1号路で下山

しばらく山頂で休んで下山。

時刻はちょうどお昼時。登る人、下りる人、行き交う人はとても多かったです。

高尾山登山 薬王院

高尾山登山 薬王院

高尾山登山 薬王院

道なりに下って薬王院を参拝。

もうすっかり慣れ親しんだ寺院ですが、高尾山に登ったら必ず立ち寄りたくなります。

高尾山登山 薬王院の山門

個人的に好きなのがこの山門。

重厚な門構えで何度見ても圧倒されます。

高尾山登山 薬王院の天狗様

山門の脇にいる天狗様。

高尾山登山 薬王院の大杉原の参道

山門をくぐってから大杉原という参道を進んで行きます。

ここら辺は夕暮れ時に訪れると灯籠に灯りがともってまた違った雰囲気を楽しめます。

高尾山 アジサイ咲く初夏の登山

参道脇に綺麗に咲いていたのが紫陽花。

山の上はまだまだあじさいが健在で、綺麗なブルーの花を咲かせていました。

高尾山登山 かすみ台展望台

高尾山登山 かすみ台展望台からの都心方面の展望

その先にあるのが、かすみ台展望台

都心方面を眺めるなら山頂よりもこちらの方が良く見えるというくらい、屈指の展望台になっています。

新宿の高層ビル群はもちろん、空気が澄んでいればスカイツリーまで見渡せます。

高尾山登山 1号路コース

その後は舗装された1号路を下って行きます。

登りのトラウマもあって渋滞勘弁ということで、道幅の広い1号路で安パイとしました。

高尾山口駅

こうして高尾山口駅まで歩いて本日のハイキングが終了。

全行程3時間ほどでした。

新宿・麵屋武蔵のつけ麺

高尾山登山では定番となりつつある、新宿の麺屋武蔵のつけ麺を食して完パケです。

お疲れさまでした。

大渋滞の高尾山 アジサイ咲く初夏の登山

予習が足らずに渋滞に巻き込まれた高尾山でしたが、富士山が見れたり紫陽花が咲いていたりと、それなりに展望にも恵まれて楽しい山登りでした。

なんだかんだ疲れても精神的にリフレッシュできるのが登山の良いところですね。

また気が向いたら登りに行きたいと思います。

【日程】
2025年6月28日

【コースタイム】
9:35 高尾駅
10:05 高尾山口駅
10:20 六号路登山口
11:20 高尾山
11:45 薬王院
12:40 高尾山口駅

Categories: blog

中国各地で<b>森林</b>食物の夏季収穫が本格化 - Record China

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 05:48
中国での食物が夏の収穫期を迎えています。 中国では、森林から得られる木の実、キノコなどの食用資源である森林食物は、食糧、野菜に次ぐ3番目に大きい ...
Categories: ニュース

年数万円で「キャンプし放題」!? じわじわ話題の「<b>森林</b>レンタル」なら、固定資産税なしで利用 ...

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 05:29
実際に利用する際は、まず内覧会に参加してエントリーし、選考を通過したのちに入金すると利用できるようになります。 森林レンタルの料金体系. 森林レンタルの ...
Categories: ニュース

ヤマユリ・ヒマワリ・コリウスの見頃【国営武蔵丘陵<b>森林</b>公園】 - Let&#39;s ENJOY TOKYO

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 04:43
ヤマユリ・ヒマワリ・コリウスの見頃【国営武蔵丘陵森林公園】」の開催日時、所在地、地図、最寄駅、行き方、問い合わせ先等の詳細情報。
Categories: ニュース

中国各地で<b>森林</b>食物の夏季収穫が本格化

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 03:52
中国では、森林から得られる木の実、キノコなどの食用資源である森林食物は、食糧、野菜に次ぐ3番目に大きい農産物で、年間の産出量が2億トンを超えています ...
Categories: ニュース

「FSC<b>森林</b>認証が最大の強み」宮崎県諸塚村の木材加工センターが操業再開|UMK NEWS NNN

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 03:38
美郷町などで3つの木材加工センターを操業していた耳川広域森林組合は、2025年10月、赤字を理由に木材の加工事業から撤退、センターの操業を ...
Categories: ニュース

日光<b>森林</b>管理署 食害対策 - カメラとAIでシカ生息数調査 - 下野新聞社

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 03:37
カメラとAIでシカ生息数調査 日光森林管理署 食害対策、効果的捕獲へ |朝刊・夕刊ニュース|下野新聞デジタル.
Categories: ニュース

「FSC<b>森林</b>認証が最大の強み」宮崎県諸塚村の木材加工センターが操業再開 - UMKテレビ宮崎

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 03:03
美郷町などで3つの木材加工センターを操業していた耳川広域森林組合は、2025年10月、赤字を理由に木材の加工事業から撤退、センターの操業を停止しました。 この ...
Categories: ニュース

<b>森</b>の保全 「皮むき間伐」で関心を もりとき 久米南で体験会 - 山陽新聞

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 02:19
森林の保全と持続可能な利用を目指すグループ「もりとき」(岡山県久米南町下籾)が、町内の人工林でヒノキの皮を剝ぐ「皮むき間伐」を行ってい...
Categories: ニュース

ブラジル政府、COP30の公式マスコットに、<b>森林</b>の見張り番「クルピーラ」を起用 - Mega Brasil

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 01:47
COP30公式マスコットに起用されたアマゾンの民間伝承に伝わる“の見張り番”「クルピーラ」。炎のような髪の毛…
Categories: ニュース

令和7年度樋の上地区<b>森林</b>環境保全整備事業(保育間伐活用型)(入札公告取消) - 林野庁

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 01:42
... 森林管理局 山梨森林管理事務所長 片栁信晴. 令和7年6月13日付けで公示した「令和7年度樋の上地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型)」については、競争 ...
Categories: ニュース

JICA×<b>森</b>プラ×TICADイベント「アフリカの<b>森</b>と音楽/Forest and Music of Africa」(6月22日)

森林@googlenews - Wed, 07/02/2025 - 00:49
イベントの前半ではヤマハ株式会社の仲井一志氏からアフリカの森林の現状やづくりの事例紹介があり、後半では、東京学芸大学講師の田中正敏氏とその教え子の ...
Categories: ニュース

スマート・フォレスト、<b>森林</b>吸収系Jクレジット創出支援ツール「CO₂吸収量試算ファイル ...

森林@googlenews - Tue, 07/01/2025 - 23:33
脱炭素支援およびコンサルティングなどを手掛ける株式会社スマート・フォレストは、森林吸収系Jクレジット創出を支援する「CO2吸収量試算ファイル(北海道 ...
Categories: ニュース

西アフリカでの<b>森林</b>再生支援プロジェクト ベナンから進捗リポート届く - 聖教新聞

森林@googlenews - Tue, 07/01/2025 - 21:38
創価学会とITTO(国際熱帯木材機関)は国連のSDGs(持続可能な開発目標)推進と気候変動対策の一環として、森林減少が深刻な課題となっている西アフリカで、森林再生 ...
Categories: ニュース

鳴神山(群馬・桐生、みどり市)の土砂搬入 被告側が無罪を主張 前橋地裁桐生支部で初公判

森林@googlenews - Tue, 07/01/2025 - 20:31
群馬県桐生、みどり両市にまたがる鳴神山の保安林に許可なく大量の土砂を搬入したとして、森林法違反の罪に問われた茨城県鉾田市の林業・木材加工会社と、 ...
Categories: ニュース

【アマネム】神々しい空のもと、神宮から続く<b>森</b>と海に囲まれた伊勢志摩で過ごす夏 - PR TIMES

森林@googlenews - Tue, 07/01/2025 - 19:15
アマン東京のプレスリリース(2025年7月1日 16時13分)【アマネム】神々しい空のもと、神宮から続くと海に囲まれた伊勢志摩で過ごす夏.
Categories: ニュース

Pages

Subscribe to 森の人 aggregator