この日は早朝より上記のエリアへ(2025-7/8に実施 協力者 妻)。

(妙号岩より石井ダム、神戸電鉄を見下ろす。神戸電鉄車内から一瞬、この逆アングルで、石井ダムの上に、切立つ妙号岩が見えます)。
鵯越駅を早朝にスタート。ここから二手に分かれます。


全縦路を進み、山道から車道に出る分岐部分に、送電線巡視路入口があります。


正規登山道合流部手前にこの分岐。

ここで正規道と合流。

イヤガ谷東尾根は濃い樹林が続き、この日は風も通らず暑く、まとわり付いてくるクロメマトイ等の羽虫に難儀しました。

明瞭な妙号岩分岐に到着。

妙号岩入口着。



妙号岩に到着。

妙号岩は気になっていた場所で、展望が素晴らしかった。

(菊水ルンゼと菊水山)

(下降路)
縦走路からの径路も明瞭で、岩上までは特に危険個所も無く、立ち寄る価値の高い場所と感じました。
只、そこからの下降路を目指しましたが、とても悪く、途中で引き返し、下降路の調査は断念しました。
中段迄はフィックスロープが多く設置され、何とか下れたのですが、その先に危険な箇所がありました。
一旦縦走路に戻り、先の分岐から君影ロックへ。

君影ロックへの径路も明瞭でしたが、下降路は不明瞭で、一般的では無かったです。

尾根を走破後は、鈴蘭台駅内喫茶店で納涼し、鵯越駅へ移動。

その後、ひよどり展望公園北面を調べて終わりました。


(鵯越 三等三角点)





石井町BSから新開地に戻りました。

この日は妻の帰京日で、新開地の串焼き店で軽く打上げて、見送りました。
二日間手伝ってくれた妻に感謝です。
遠征三日目に続きます...
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村